大切な住宅・命を守るために

家づくりのヒント

おはようございます。今朝は、朝4時前に火災のサイレンが鳴り、目を覚ましました。私が暮らす高鍋町内で住宅の家屋火災が発生!地元の消防団員として出動してきました。出動し、消火活動に尽力した東児湯消防組合の職員の皆さん、高鍋町消防団幹部一同、消防団員の皆さん、本当にお疲れさまでした。

消防団員はボランティアですが、町民の生命・財産を守るという立派な使命があります。夜中であろうが、仕事で疲れていようが出動できるときは出動します。しかし、あくまでも消防団員はプロの消防隊の補佐という立場です。

今回の出火原因や被害状況は分かりませんが、火災現場について燃え上がる住宅を目の当たりにしたときに、あらためて「火災の怖さ」を痛感しました。

この時期になると空気も乾燥し火災の発生しやすい環境になっています。

皆さんも「大切な住宅を守るため」「大切な命を守るため」にしっかりと備えてください。

火災で多いのが「漏電」です。一か所のコンセントから延長コードを使って電源を確保している方は多くいらっしゃると思います。しかし、そこに埃がたまり、プラグの部分と埃が着火するケースがあります。テレビの後ろやエアコンのコンセント廻りなどマメに掃除されてますか?なかなか掃除できてないのが実情だと思います。

「私の住宅は大丈夫」その油断は禁物です。

もう一度、ご自分の住宅にあるコンセント廻りを掃除したり、古い灯油ストーブなども買い替えを検討したりしてみてください。備えることが自分の命や家族の命を守ることに繋がります。

また、住宅用火災警報器はちゃんと設置されてますか?寝室、子供室、キッチンなど居室に設置することが義務化されています。

火災警報器も電池式がほとんどですので、ちゃんと音が鳴るかどうかボタンを押して電池が切れてないか確認してみてください。約10年ほどで電池が切れると言われています。

まだまだ火災の発生しやすい、乾燥した気候が続きますので、皆さんもご注意ください。