住宅の増改築ってどう施工するのか

家づくりのヒント

先週の19日から高鍋町で住宅の増改築現場に着手しています。

高鍋町では、かなり有名なお店である「大使館」さん。大使館のマスターが作るカツカレーは絶品です!!
おっと・・・カツカレーの話ではなく、増改築のお話をしなければ。

大使館さんはご夫婦で経営されていますが、娘さんが家業を継ぐため、鹿児島の修行先から帰って来られました。
しかし、娘さんの生活する部屋が現状ないため、6帖の洋室と4帖の納戸を増築し設けることになったのです。

〇お店の外観

店舗と住宅とがくっついているため、確認申請上(建築用途)としては、店舗併用住宅という扱いになります。
最初にご相談を受けた際に、まず最初に悩んだ点は、「どこに増築するか」です。
そこで南側の空いているお庭に増築することになりました。お客さんとも何度も打合せした結果ですが、お客さんもかなり悩まれました。

増築をすれば、固定資産税は増えますし、建物のメンテナンスするスペースも増えます。増改築は、新築よりもある意味、奥が深く難しい工事です。

 

〇増築する南面

 

 

工事は、基礎工事に入っており、天候の悪い日も多いですが、何とか順調に進んでおります。

 

〇基礎工事の進捗状況

 

南側の敷地には、隣地とのスペースが狭いため、ユンボなどの重機が入れません。

そのため・・・すべて手作業です。床掘りも手堀り。砂利敷きやコンクリート打ちも一輪車による地道な作業です。なんとか、基礎屋さんが苦労しながら施工して下さってます。

さぁ~来週には大工さんが現場に入り、いよいよ骨組みを建てていきます。お客さんに増築してもらって良かったと思ってもらえるよう明日からも頑張ります。