屋根裏って必要?

家づくりのヒント, 雑感

いま施工しているǸさまの住宅は、残念ながらWBHOUSEではありません。

しかし、断熱材の施工は、WBHOUSEと同等の断熱材を使用し、同じ施工方法で作っています。何が違うのかというと家が勝手に呼吸する仕組みを取り入れているか否かの違いです。

先日、弊社の大工さんが屋根裏に入って、換気扇のダクトの繋ぎ込みを行いました。

大工:「屋根裏が暑すぎて、汗が止まらんちゃけど!!」

わたし:「やっぱりWBじゃないと、屋根裏に風が入ってこないから暑いんですかね」

大工:「そうだと思うよ。だって、WBだったら、外からの風が入ってくる間隔があって涼しいもんね」

という会話をしました。

そもそも屋根裏って必要?

部屋を作る訳でもなく、屋根の重さを支えるための材木が組まれている空間で、あまり高さや広さも必要ないんじゃないかと言われるお客様がいらっしゃいます。

わたしの考えですが、「屋根裏は屋根と部屋の間にあるクッション的な役割を担っている空間」だと思います。

夏の厳しい太陽の熱が屋根や外壁にあたり、部屋は暑くなります。でも、小屋裏がクッションとなり、暑さを軽減することができます。

あとは、その屋根裏に熱が蓄積しない仕組みを作るかどうかが、冷暖房効率の向上や省エネに繋がり、住むお客様の快適度がアップすると考えています。

なので、屋根裏は家には不可欠な空間なのです。

住宅にどんな付加価値をあたえるか。それをどうお客様に説明し、納得してもらうかが私たちの仕事だと感じています。

屋根裏空間は、とても大切ですよ。